top of page
Search


A wise man gave me many advices
Today a wise man gave us various deep and profound talks and valuable advice. If a third party had listened to them, they would have...
vinylaudiolaborato
Jun 26, 20231 min read
35 views
0 comments


有名なカートリッジの修理 Famous cartridges reparing Vandelhal ORTOFON
お客様からのご要望で。 カートリッジ2個の修理をしました。 右側 ビンテージのSPUはカンチレバー曲がり。 丸ごと交換かと思ったものの、 チップもカンチレバーも 今は手に入らない品質のもの。 まずはこのまま使える状態に矯正を試み、 ダメな場合は交換することにしました。...
vinylaudiolaborato
Apr 18, 20225 min read
45 views
0 comments


当研究所のカートリッジについて About our cartridges 1
当研究所のカートリッジは、NEUMANN社のDSTを範としルミエールの菊池氏が開発したルミエールワンをベースに、新たな独自技術とノウハウを組み込み開発、製造、販売しています。 (写真のカートリッジは試作時の物です。) 当研究所は、ステレオ、モノラルの両方式で特許権を取得し権...
vinylaudiolaborato
Apr 7, 20221 min read
79 views
0 comments


MC Transformer
この写真はいつ撮影したか定かではありませんが、ノイマンのBV-33というトランスの実物を撮ったものです。 マニアの中には、「BV-33はノイマンのカッティングアンプに内蔵されていたものだから、こんな綺麗なものは有り得ない」、と言う人がいますが、そんなことはありません。...
vinylaudiolaborato
Feb 17, 20222 min read
208 views
0 comments


Special or rare? 特別? 珍しい?
見えますか? 針先が? ピンク色の針です。 ダイヤモンドではありませんね。 ルビーでしょうか? サファイア針というのは聞いたことがありますが、ルビー針というのは聞きませんね? まぁ、色が違うだけで宝石としては同じ分類だった気がしますし、宝石商でもないので、このへんで。...
vinylaudiolaborato
Feb 3, 20221 min read
34 views
0 comments


analog誌にちょっぴり掲載
只今発売中のanalog誌p188の下段にトピックス的に載せて頂いてました。 ありがとうございます “analog”, is one of the most famous magazines on audio in Japan, writes a little...
vinylaudiolaborato
Jan 12, 20221 min read
48 views
0 comments


いよいよスタート
ヴァイナルオーディオ研究所がいよいよスタートします。 今から20年ほど前にルミエール(Lumiere)の菊池氏がNEUMANNのDSTを参考に開発したルミエールワン(Lumiere1)の音に衝撃を受けました。菊池氏はなぜか私にはルミエールワンを売ろうとせず、「自分で作れ!」...
vinylaudiolaborato
Dec 1, 20212 min read
434 views
0 comments
bottom of page